
シュガーケーキ販売
シュガーケーキの販売とオーダーメイド
2013年夏日本に帰国し、食べられるシュガーケーキのオーダーメイドをメインに行ってきたSomething Sweet。
コロナ禍での行動制限もなくなり、パーティー商品のご注文や店内での貸切パーティー「スイートテーブル」のお問い合わせも増えて参りました。
そのほかにもお客様からは様々なレッスンのリクエストを頂戴します。
・食べられるシュガーケーキの作り方
・お料理・常備菜作り
・ケーキ・パン作り
・収納・インテリアのレッスン
・お掃除・洗濯など家事全般
以前はレッスンは私にはハードル高く感じられましたが、年齢も重ね、育児をしながら海外で職人として働いた経験、帰国後の育児や仕事の悩みなどを通し、自分の特技や経験がお役に立てるのならと前向きに考えられるようになって参りました。
リクエスト頂く内容を、お仕事実践しやすい内容にコンパクトにしてお届けできればと思います。
日々の暮らしをより良いものにしたいとお思いの方々が、Something Sweetの様々にご興味をお持ち下さりリクエスト頂けることに喜びを感じています。
海外での生活や就業経験から、私は日本の皆さまはもっと心にゆとりが感じられる豊かな日々を過ごして良いのではと感じています。
全ての専門家になる必要などありません。
苦手であることを恥じる必要など一切ないのです。
苦手なことは人に頼んだり、外注したりしながら、ご自身のお仕事に自信を持って取り組んで頂ければと思います。
ご自身も、そしてご家族にも「家が一番落ち着く場所」「おうちに帰るのが楽しみ」
ただただ、そう思ってもらえるきっかけになれば幸いです。
レッスンは40畳ほどの吹き抜けのオープンスペースにて開催、空気清浄機も完備、定期的に換気も行っております。
レッスン内容の一覧表をこのページの最後にご用意しましたのでご参照下さい。
日本では飾ることを目的とした趣味工芸として定着しているシュガーケーキですが、シュガーケーキ発祥の地イギリスはもちろん世界中でシュガーケーキは「食べるケーキ」として定着しています。
実は海外ではお誕生日や結婚式のお祝いのケーキといえば当然のようにシュガーケーキ。
最近海外で人気のバタークリームケーキも、日本でも人気のアイシングクッキーも、シュガーケーキから派生したものなのです。
パウンドケーキにバタークリームやガナッシュをサンドした中身を粉砂糖やゼラチンから作られたペーストで包んだシュガーケーキは、紅茶に合う濃厚でリッチなお味。そしてデザイン性の高さが大きな特徴です。
飾ることを目的として一つの作品を数ヶ月もの時間をかけて制作するのではなく、食べることを目的として数日の手間でいかにセンス良く完成度高く作り上げるかが食品としてのシュガーケーキの魅力です。
まだ日本では珍しい食べられるシュガーケーキをご一緒に作ってみましょう。
講師はル・コルドン・ブルー、ウエストミンスターキングスウェイカレッジを卒業し、その後ロンドンのパティスリー、ケーキスタジオにて数年に渡り修行を重ね、各国で翻訳販売されているケーキ専門誌の連載も担当した本格派です。
今までの日本国内のシュガーケーキ教室では、発泡スチロール製のダミーケーキを使用して工芸作品として飾ることが出来るよう制作するのが通常でした。
また食べられるケーキとして制作する場合も、ブランデーたっぷりのフルーツケーキを使用すると教わり実習でもフルーツケーキを使用するのが当然とされていました。
しかしながらアルコールたっぷりのフルーツケーキは、お子様やお酒の苦手な方はお召し上がり頂けません。
実は実際のイギリスのケーキスタジオではバニラやチョコレートなど様々なフレイバーで作られているのです。
国内外の学校だけでなく実際にイギリスのケーキスタジオの第一線で修行した経験を持つSomething Sweetでは、現在日本でも様々なフレイバーでお客様にシュガーケーキをご提供しています。
日本の気候や日本人の味覚に合ったカバーリング方法を開発。
食べられるシュガーケーキを実際に日本で作る方法を、少人数制で本物のケーキを使って毎回丁寧な実習を行い、お一人で作れるようになることを目標にレッスンを行います。
・午前の部10:00~12:30 午後の部13:30~16:00
・午前午後通しての2レッスンを2日間、計4レッスンで1つの作品が完成します。
・レッスン費用:1課題4レッスン(1レッスンあたり11,000円) 年間5課題(合計20レッスン) 220,000円
・カード決済による分割可。
・現金・お振込による前納の場合は210,000円
・レッスン人数:最大2名 安全確保と技術の習得のため当面極小人数での開催となります。
・食べ物を扱うため2週間の間に4レッスンをご受講下さい。
・毎月第4週、第5週または翌月第1週の水・木・金・土曜日がレッスン開講日です。
・2ヶ月間同じレッスンを開講しますので、お好きな月に受講を開始して頂けます。
・ご遠方よりお越しの方などもご都合に合わせて日程をお選び頂けます。
・食べられるシュガーケーキをご自身で一から作れるようになりたい方は初級コースを受講頂き、まずは基礎的な技術や知識を学んで頂きます。
・コース修了後基礎的な食品としてのシュガーケーキ制作技術と知識を身につけられた方に、ティーカップケーキやティーポットケーキなどのミニ3Dケーキや2段ケーキ、3段ケーキのティーアードケーキの作り方が学べる中級コース、メリーゴーランドケーキ、カボチャの馬車ケーキ絵、車型ケーキなど様々な3Dケーキの作り方が学べる上級コースへのご案内が可能となります。
1月 | 2・3月 | 4・5月 | 6・7月 | 8月 | 9・10月 | 11・12月 | レッスン予定週 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
初級 | 冬休み | 円柱1段 バニラケーキ・バニラクリーム・レイヤリング・・マジパン・カバーリング 動物モデリング(くま) ペーストポルカドット ストレートフリルカッター | 角柱1段 レモンケーキ・レモンカード・レイヤリング・マジパン・カバーリング ギフトボックス・ストライプ・ループリボン | 円柱ミニ 3個 マーブルケーキ・バニラクリーム・レイヤリング・マジパン・カバーリング ギャザー・アイシングライン・バタフライ・キルティング・ハイヒール | 夏休み | 角柱ミニ 3個 チョコレートケーキ・ガナッシュ・レイヤリング・マジパン・カバーリング ギフトボックス・ステッチリボン・アイシングドット・ローズ(フリーハンド・カッター) | ハート型1段 フルーツケーキ・マジパン・カバーリング プリーツ・フラットリボン・カメリア | 第4・5週目+翌月1週目 |
中級 | ティーカップ&ソーサー | ティーポット | バッグ | 円柱2段 | 角柱3段 |
「ご自宅が片付いていないことがいつも心のどこかで引っ掛かっている」
「綺麗にできない自分が恥ずかしい」
「そんな自分が好きになれない」
「なんとかしたいといつも思っている」
「どこから始めたら良いのかが分からない」
ご自宅が片付いていないことがストレスだったり、そのために自己肯定感が低くなられているというお話を聞くたびに胸が痛みます。
外注せず自分でなんとかしたいという方、外注して人が家に入る前に最低限片付けたいという方、家事が分からなさすぎて外注のコツが分からないという方、そんな方のために収納レッスンを開講することに致しました。
お片付けへの取り組み方、精神的サポート、モチベーション維持などはもちろん、インテリアや家具のレイアウト相談など、プロとして、主婦として、妻として、母としての目線から、海外で育児をしながらフルタイム勤務をしてきた経験から、家事全般や外注のコツに至るまで多岐に渡るアドバイスやサポートができればと考えています。
・午前の部10:00~12:30または午後の部13:30~16:00
・2ヶ月に1レッスン 全5回(予定)
・毎月第2・3週の水・木・金・土曜日がレッスン開講日です。
・講師特製ケーキでのティータイム付き。
・レッスン費用:1レッスン5,500円(税込)
・レッスン人数:最小2名 最大6名
・2ヶ月間同じ内容のレッスンを開講しておりますのでお好きな月に受講を開始して頂けます。
・収納と家庭料理を午前午後1日でご受講も可能です。
・講師宅通うことでモチベーションを上げ、相談ができることも大きなメリット。
・2ヶ月ごとのレッスンで習った内容を自宅ですぐに実践して頂けます。
・無理なく少しずつご自宅を綺麗に、お片付けができないマインドからの脱出と自己肯定感の向上が。
・ご自身でのお片付けが難しい場合には、講師や信頼できるスタッフがご自宅にお手伝いに伺うことも可能です。
1月 | 2・3月 | 4・5月 | 6・7月 | 8月 | 9・10月 | 11・12月 | レッスン予定週 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
収納レッスン内容 | 冬休み | 心構え 注意・傾向と対策・手順・玄関・水回り | クローゼット 衣替え・畳み方・掛け方・洗濯・アイロンがけ | キッチン 動線・綺麗に保つコツ・冷蔵庫・冷凍庫・必要個数 | 夏休み | リビング・子供部屋 リビング収納・廊下収納・書類の整理・思い出 | インテリア 納戸・大掃除・インテリアカラー・レイアウト | 第2・3週 |
・季節の食材や定番料理を中心に、冷蔵庫で3〜7日程日持ちする常備菜など基本の家庭料理を10品前後デモンストレーション方式でご紹介。
・献立の立て方、冷凍のコツやアレンジ、器選びや盛り付けのポイントなど、手軽で汎用性の高いメニュー、献立の立て方など実用的な内容です。
・講師自宅キッチンでのデモンストレーションは収納や家事動線の勉強にもなると好評です。
・午前の部10:00~12:30または午後の部13:30~16:00 試食・お土産付き。
・毎月第2・3週の水・木・金・土曜日がレッスン開講日です。
・レッスン費用:1レッスン6,600円(税込)
・レッスン人数:最小2名 最大6名
・2ヶ月間同じ内容のレッスンを開講しておりますのでお好きな月に受講を開始して頂けます。
・収納と家庭料理を午前午後1日でご受講も可能です。
2・3月 | 4・5月 | 6・7月 | 9・10月 | 11・12月 |
---|---|---|---|---|
ひじきうま煮 切り干し大根煮物 切り干し大根サラダ 人参しりしり 人参ラペ ほうれん草お浸し ほうれん草胡麻和え だし巻き卵 出汁の取り方 薄揚げ処理 お味噌汁 大豆水煮 ぶどう豆 | 金平牛蒡(ささがき) セロリ 梅和え 菜の花 キャベツ アスパラ ブロッコリー ポテトサラダ(男爵) そぼろ芋(メークイン) 肉味噌 照り焼き 西京焼 肉そぼろ 筍ご飯 煮物 | ピザ 夏野菜のマリネ 無限ピーマン きゅうりの酢の物 季節の野菜マリネ ラタトゥイユ ハンバーグ ピーマン肉詰め グラノーラ | ローストチキン コーンスープ ロールケーキ シュトーレン きのこマリネ カボチャサラダ カボチャ煮物 サラダ | 黒豆 伊達巻 栗きんとん 田作り 高野豆腐 海老うま煮 紅白なます お煮締め(梅人参・手綱こんにゃく・蓮根) ローストビーフ お餅 |
1月 | 2月・3月 | 4月・5月 | 6月・7月 | 8月 | 9月・10月 | 11月・12月 | レッスン予定週 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
収納 | 冬休み | 心構え・注意・目標・手順・玄関・水回り | クローゼット・衣替え・アイロンがけ・洗濯 | キッチン・動線・綺麗に保つコツ | 夏休み | リビング・書類・子供部屋・思い出 | 大掃除・インテリア | 第2・3週 |
家庭料理 | 常備菜 | 常備菜 | 常備菜 | クリスマスディナー | お節料理 | 第2・3週 | ||
シュガー初級 | 円柱 | 角柱 | 円柱ミニ | 角柱ミニ | ハート型 | 第4・5週 | ||
シュガー中級 | ティーカップ&ソーサー | ティーポット | バッグ | 円柱2段 | 3段角柱 | 第4・5週 | ||
スイートテーブル | イースター | イースター | ロイヤルコペンハーゲン | クリスマス | クリスマス | 要相談 |
*公共交通機関
<阪急宝塚線>
山本駅・雲雀丘花屋敷駅より徒歩15分
川西能勢口駅よりタクシー7分(徒歩25分)
<JR宝塚線>
・川西池田駅よりタクシー5分(徒歩20分)
<自家用車>(敷地内駐車場3台・近隣駐車場有)
・阪神高速11号線 川西小花出口より宝塚方面へ8分
・中国自動車道 宝塚インター出口より川西方面へ14分
ご予約・お問い合わせは下記お問い合わせフォームよりご連絡下さい。
※公式LINEからも承りますので、以下のボタンをクリックして友だち追加して下さい。